事業承継・M&Aについて

地域に密着した会計事務所グループが
成長戦略的型の事業承継手法をご提案します。

事業承継の手法は、目的やご要望によって分類する事ができます。
いずれの場合でも企業の継続と発展を前提に事業主様と一緒に最善の手法を検討、実践してまいります。

事業承継

事業の承継方法は一般的に3つあるといわれています。
ご相談者のご要望をおうかがいし、最善の手法を一緒に検討していきます。

「親族内承継」

親族血縁者が引き継ぐ

「MBO」
(マネジメント・バイ・アウト)

既に企業に所属している役員や
従業員が会社を引き継ぐ

「第三者承継」

血縁でも役員従業員でもない方が
引き継ぐ

M&A

後継者不在の
解決策として

地方の中小企業の後継者不在は深刻です。親族や役員従業員に後継者がいない場合、M&Aを用いた第三者による引継ぎが有効です。
後継者探しの手法としてM&Aを実践しています。

成長戦略の
手段として

現在の事業体の更なる発展のためにM&Aを用いるケースがここ最近増えてきました。新規事業や新たな拠点展開を検討する場合、M&Aを活用することによって自力で行うよりも早く事業を軌道にのせることが可能になります。

業界再編

成熟した業界においてしばしば、「再編」が起こります。
大手資本の傘下に入るか、我が道を行くか、大きな経営判断の岐路に立つことがあります。
業界の今後を見据えた情報収集を踏まえ、検討していきます。

企業評価算定

企業の売却を検討する場合、自社の企業価値算出を行います。
業種業態によって、企業の評価方法をいくつかあり、中立公正な第三者として企業の評価を行います。

買収監査(デューデリジェンス)

企業や事業体の譲受けを検討する場合、対象会社の財務、労務、法務に関する調査を行います。
ご要望に応じて調査範囲を設定し、潜在的なリスクを顕在化します。

事業承継コンサルティング

事業承継の検討に早すぎることはありません。
今から何をやったら良いのかわからない、後継者候補の存在はあるものの確定していない等、
企業の将来に漠然とした不安をお持ちの事業主様とお打合せをさせていただき、
経営課題の顕在化と優先順位付けのお手伝いをさせていただきます。

費用について

お問い合わせ・ご相談Contact us

まずはお気軽に!
初回無料相談受付中

セブンセンスグループ採用ページはこちら セブンセンスグループ採用ページはこちら