相続手続きのご相談について

「相続手続き」のサポート内容について

相続は初めての経験なので、何も分からなくて困っています。どんな手続きが必要で、何から行えば良いか全く分かっていません。このような状況ですがどうしたら良いでしょうか?

お客様は皆様同じようなお悩みを抱えていらっしゃいます。相続の手続きについて分からないことばかりだと思います。そのような時こそ私たちにお任せください。初回のご相談は無料で承っております。

そうなんですね。それならすぐに無料相談をお願いしようかしら。

はい、ありがとうございます。まずお客様の状況を確認して、相続に関する手続きの流れをご説明します。弊社でお手伝いさせていただくこと、お客様にやっていただくことを丁寧にご案内します。実は、相続に関する手続きには、期限のあるものが多くあります。そのため、一つ一つ期限内に確実に手続きしなければなりません。どうぞ、よろしくお願い致します。

相続手続きに関するサポート内容

  • 無料相談の実施
  • 相続人の調査
  • 相続財産の調査
  • 相続税概算シミュレーション
    相続税の申告が必要な場合はこちら
  • 相続関係説明図の作成
  • 遺言書の確認・検認手続き・執行サポート
  • 遺産分割協議書の作成
  • 戸籍謄本・改製原戸籍・除籍謄本・戸籍の附票・住民票等の収集
  • 登記事項証明書・固定資産税評価証明書の取得
  • 不動産の名義変更登記(提携司法書士をご紹介します)
  • 金融機関の手続きサポート(預貯金の名義変更)
  • 保険金の請求手続きサポート
  • その他名義変更手続き、解約等手続きのサポート

一般的に、相続に関する手続きは100種類以上あると言われています。そのうち、特に大切な相続手続きは、平日昼間に行わなければなりません。
そのため、お仕事をされている方がご自身で行おうとすると、お休みを取らなければなりません。
銀行、市区町村役場、法務局、税務署等に確認しても、事務的に対応されてしまうこともあり、スムーズにすすめられない場合があります。

相続手続きは、実際に始めてみると専門的な内容がいくつもでてくるため、手続き方法が分からなくなり先に進まなくなってしまう方がたくさんいらっしゃいます。最初からご自身で行うとかなりの時間と労力がかかります。

「相続手続き」のご相談の流れ

1相続の開始

相続手続きには期限のあるものがあります。まずは早めに無料相談をお申し込み下さい。初回のご相談は無料です。

2無料相談の実施

無料相談には、相続手続きや相続税申告等を熟知した税理士や担当者が丁寧に対応させていただきます。税理士や担当者が相続手続きに関する流れやスケジュールのご提示、必要な手続き等ご説明します。この無料相談で、私たちがお手伝いする相続手続きとお客様にやっていただく相続手続きを明確にして分かりやすくご案内します。お客様のお悩みやご不安を解決します。

3ご契約、相続手続きのスタート

無料相談後、見積書をご確認いただき、ご納得いただけましたらお申込み・ご契約となります。下記の手続きやサポート等を行います。

  • ▢ 遺言書の確認(遺言書がある場合とない場合とではその後の相続手続きの内容が変わります)
  • ▢ 相続人の調査(戸籍謄本等の収集)
  • ▢ 相続財産の調査(プラスの財産、マイナスの財産等すべての財産の確認)
  • ▢ 相続税額の概算を試算(相続税の申告が必要な場合は、申告書の作成から提出までお手伝いします)
  • ▢ 相続関係説明図の作成
  • ▢ 遺産分割協議書の作成
  • ▢ 不動産、預貯金等の名義変更サポート、その他各種手続きの届出、名義変更、解約手続き等のサポート

※手続きの中で、不動産の名義変更等の登記に関する手続きが発生する場合は、弊社提携の司法書士をご紹介します。
また、必要に応じて他の専門家をご紹介させていただくこともできます。
相続手続きや相続税申告の料金につきましては、初回無料相談時にお伝えします。

4相続手続き完了のご報告

相続手続きが完了しましたら、ご報告と完了書類一式をお渡ししてご説明します。

5アフターフォロー

相続手続きが完了した後も、今後の二次相続に対する心配事などにお応えし、ご希望があれば、引き続き、相続対策のご提案等させて頂きます。

私たちスタッフと一緒に一つ一つ解決していきましょう。

お問い合わせ・ご相談Contact us

まずはお気軽に!
初回無料相談受付中

セブンセンスグループ採用ページはこちら セブンセンスグループ採用ページはこちら